2009年04月14日
パーカーにしました
Tシャツのデザインをパーカーにしました。









色は前と少し変えて8つくらいあります。
今回はミリタリ系のオリーブ色も入れてみました。というか生地レイヤーの色をいじってたら
なんか出来ていましたww
胸元開くと恥ずかしい人用にTシャツのシャツレイヤーだけ付けてます。
100L$で売ってます。









色は前と少し変えて8つくらいあります。
今回はミリタリ系のオリーブ色も入れてみました。というか生地レイヤーの色をいじってたら
なんか出来ていましたww
胸元開くと恥ずかしい人用にTシャツのシャツレイヤーだけ付けてます。
100L$で売ってます。
2009年04月07日
::SOUPTONIC:: NY Stool
SOUPTONIC てカフェに置いてあるスツールの良いとこは、2プリムってことです。
土台はスカルプで捻りあげて、フットレストと昇降レバーを一体化させときました。
バーを営んでる方で低プリムが希望ならば、ぜひオススメですっ!
カウンターに並べるスツールの数だけ効果がありますからw

そして良いトコその2として、ポーズをたんまり入れときました。
アニメではないですけどALLオリジナルなので、新鮮かと思いますよ!
あと、結構バーカウンターを背にして会話したいシチュエーションも多いと思うので
男女用にと2タイプの反対向きポーズも入れてます。

デザインは、50's風な感じの割とベーシックなやつでですね。

クッション部か黒と赤の2タイプなので、お好きなのをどうぞとw

そして、最後の良いところですけど、
PageDown/Upのキーで、スツールが昇降します!!
本当は2コあるプリムの上部だけをスライドさせたかったんだけど、こちらを親プリムにする
都合で、僕のスキルでは上下微妙に動いた後に、土台部分は地面から浮きません。
だから、ほんとに上下に高さ調整できて、カウンターの高さとゲストの身長差を埋めてくれます。
(あ、本人が調整してくださいww)
ポーズはクリックで、8種類がサイクリックに変化します。一応4つが女性、4つが男性の
アバで作りましたけど、どっちでもどうぞw
では!えーと・・・
iTuTuのaNのそばに、小さなカフェがあるんで、SIMが軽そうなとき現物を試してみてくださいね!ww
P.S.
SOUPTONICは、ソ連が昔打ち上げた人工衛星"スプートニク"をもじってイメージした名前で。
スプートニクは”旅の道連れ”って意味ですけど、SOUPTONICは炭酸入りのスープってこと
になるんだと思います。旨そうだね!!!www
土台はスカルプで捻りあげて、フットレストと昇降レバーを一体化させときました。
バーを営んでる方で低プリムが希望ならば、ぜひオススメですっ!
カウンターに並べるスツールの数だけ効果がありますからw

そして良いトコその2として、ポーズをたんまり入れときました。
アニメではないですけどALLオリジナルなので、新鮮かと思いますよ!
あと、結構バーカウンターを背にして会話したいシチュエーションも多いと思うので
男女用にと2タイプの反対向きポーズも入れてます。

デザインは、50's風な感じの割とベーシックなやつでですね。

クッション部か黒と赤の2タイプなので、お好きなのをどうぞとw

そして、最後の良いところですけど、
PageDown/Upのキーで、スツールが昇降します!!
本当は2コあるプリムの上部だけをスライドさせたかったんだけど、こちらを親プリムにする
都合で、僕のスキルでは上下微妙に動いた後に、土台部分は地面から浮きません。
だから、ほんとに上下に高さ調整できて、カウンターの高さとゲストの身長差を埋めてくれます。
(あ、本人が調整してくださいww)
ポーズはクリックで、8種類がサイクリックに変化します。一応4つが女性、4つが男性の
アバで作りましたけど、どっちでもどうぞw
では!えーと・・・
iTuTuのaNのそばに、小さなカフェがあるんで、SIMが軽そうなとき現物を試してみてくださいね!ww
P.S.
SOUPTONICは、ソ連が昔打ち上げた人工衛星"スプートニク"をもじってイメージした名前で。
スプートニクは”旅の道連れ”って意味ですけど、SOUPTONICは炭酸入りのスープってこと
になるんだと思います。旨そうだね!!!www
2009年04月02日
Football T "Motard"
地味にリリースしてたやつ。プリムも無いんだけど。。。
紹介しとくよ (ΦωΦ)フフフ…


先ず!
名前はFootball Tって勝手なイメージで書いたけど、
このフットボールとはアメリカンフットボールのイメージなのです!
どこが?って言われたらソデがちょっと長いのと、胸の部分の段差っつーか縫い合わせ的な?
なんか、俺はこれがフットボール的と勝手に思ってて。。www
で"motard"っていうデザイン名なんだけど
モタードってのは、バイク乗りはたいてい知ってるだろうけど、
ここ数年で流行ってきた、バイク(レース)のスタイルなんだよおおおお!!
大まかに言えば、モトクロスに近いスタイルのバイクにスリックタイヤを履かせたような
マシンで、ダートとアスファルト両方を走るというレースで。
たぶん街で市販車も見かけてるんじゃないかなあ?
おれはFTRっていうダートトラックのに乗ってるんだけども、最近このモタードってバイクに
乗って見たいなあ・・と思ったりしながら日々すごしてるという、その思いがTシャツになりました!
モタードのGPってのがあるのか無いのか知らないけど、勝手な妄想で文字だけ書いてみた
そんな、ゆるいヤツです。
シャツレイヤーとアンダーウェアのパンツのレイヤも入れたので、インナーとかで気まぐれに使って
もらったらいいと思う。あと、プリムないので、ブレスやらなんやら、好きに付けて遊んでくださいねえええ!!!!そのじゃまはしないプレーンなヤツだし!!
色はいくつかあります。では!
紹介しとくよ (ΦωΦ)フフフ…


先ず!
名前はFootball Tって勝手なイメージで書いたけど、
このフットボールとはアメリカンフットボールのイメージなのです!
どこが?って言われたらソデがちょっと長いのと、胸の部分の段差っつーか縫い合わせ的な?
なんか、俺はこれがフットボール的と勝手に思ってて。。www
で"motard"っていうデザイン名なんだけど
モタードってのは、バイク乗りはたいてい知ってるだろうけど、
ここ数年で流行ってきた、バイク(レース)のスタイルなんだよおおおお!!
大まかに言えば、モトクロスに近いスタイルのバイクにスリックタイヤを履かせたような
マシンで、ダートとアスファルト両方を走るというレースで。
たぶん街で市販車も見かけてるんじゃないかなあ?
おれはFTRっていうダートトラックのに乗ってるんだけども、最近このモタードってバイクに
乗って見たいなあ・・と思ったりしながら日々すごしてるという、その思いがTシャツになりました!
モタードのGPってのがあるのか無いのか知らないけど、勝手な妄想で文字だけ書いてみた
そんな、ゆるいヤツです。
シャツレイヤーとアンダーウェアのパンツのレイヤも入れたので、インナーとかで気まぐれに使って
もらったらいいと思う。あと、プリムないので、ブレスやらなんやら、好きに付けて遊んでくださいねえええ!!!!そのじゃまはしないプレーンなヤツだし!!
色はいくつかあります。では!
2009年03月28日
*Alg.* Adianzo





・・・ていう感じで新作のスニーカーをリリースしましたっ!!ё
相変わらず地味な色そして最初からクタビレてますが!
がんばりました!
アウトドアっぽい、山とかが似合うやつです。
男女男男女女男男女ともにどうぞー!
2009年03月21日
2009年03月21日
製作中

新作とかまったく出してない日々が続いてるけど、作ってない訳じゃなく。
この写真の靴をちびちび作ってる。
前よりいろいろスキルアップしたので、本格的な靴づくりはわくわくする一方、
めんどくさくて、まさにWBCでヒットが出ていないイチローのコメント
「心が折れそうになった」
ので、毎回使う手段で、製作途中のSSをアップするのだ!
こうすれば、後に戻れないし急がないといけないし、なんか途中でも達成感を
感じられるという、俺なりのセルフマインドコントロールっつーか、モチベーション維持の工夫。
ほんとは紐とか、外見のパーツをもっと作りこんだデザインを目指してたけど、
このくらいのライトな感じでもOKな気がしてきた。
これから暖かくなるし、暑くなるんだろうから、さくっと足に引っ掛けて出かけられる様な
そんなシューズでいいだろう。。。
決して面倒だからという訳じゃなく。。。w
うむう・・・。いつ完成するかは近いうちにってことで!
2009年03月15日
SABURO
DEN-DOUサブロー スキンも気まぐれに装着してる最近。うへへへw
なんかもう完全に人とカブリまくってたAbysがいらなくなったww
つか・・・じろースキンとか、巷で良く見かけるという・・・。歴史は繰返すんですね。
あ、サブローの話だったww
ラインナップとしてはもう2段階白めのがあるけど、普段のイチロースキンからだと、そっちに行けない!ww 肌の色黒さの差がありすぎて!
でもたまに、ジローで白っぽい感じとか、極たまーにww最近やっている。
サブローはBoys Skinてあるし、末っ子だから幼すぎないかなと思ったけども、普段のシェイプにはめたら無問題だった。目のあたりが俺には新鮮なバリエーションだよこれはww
Saburo -Ocher- /02 Clean -Noborw
これとかは誰でもいけちゃうやつ。

これは、SLだいぶやった人とか?

真正面から見て気づいたけど、ちょっと口が大きかったかな、シェイプ調整だあ。
アゴが細めのシェイプだからかもだけど。やりすぎると個性なくなるしなあ。
店の場所は仮店舗だね、まだ建設中。
あ、ちなみにSSは、大気シェーダーだけOFFってあとはほとんどMAX高めです。
なんかもう完全に人とカブリまくってたAbysがいらなくなったww
つか・・・じろースキンとか、巷で良く見かけるという・・・。歴史は繰返すんですね。
あ、サブローの話だったww
ラインナップとしてはもう2段階白めのがあるけど、普段のイチロースキンからだと、そっちに行けない!ww 肌の色黒さの差がありすぎて!
でもたまに、ジローで白っぽい感じとか、極たまーにww最近やっている。
サブローはBoys Skinてあるし、末っ子だから幼すぎないかなと思ったけども、普段のシェイプにはめたら無問題だった。目のあたりが俺には新鮮なバリエーションだよこれはww
Saburo -Ocher- /02 Clean -Noborw


これは、SLだいぶやった人とか?

真正面から見て気づいたけど、ちょっと口が大きかったかな、シェイプ調整だあ。
アゴが細めのシェイプだからかもだけど。やりすぎると個性なくなるしなあ。
店の場所は仮店舗だね、まだ建設中。
あ、ちなみにSSは、大気シェーダーだけOFFってあとはほとんどMAX高めです。
Posted by イチロ at
11:44
│Comments(0)
2009年03月15日
SOUPTONIC

もともとは、映画「マイ・ブルー・ナイツ」を見た彼女が、ジュードロウが切り盛りするNEW YORKのあの小さなカフェを作って見たいということから始まって。
合間を見て店の壁紙、シンク、冷蔵庫・・と分担をちょこちょこ作って、やっと発売できそうなとこまできた(と思ってるけど)。
このエスプレッソマシンは映画にも出てきたように大きなレバーがついてるタイプ。
映画のは三連になってるやつだったのかなあ・・? イメージはイタリアP社のやつを参考にアレンジしました。
エスプレッソ、カプチーノ、カフェオレ、アイスカフェオレの4種類が選べるベンダーで、出すときはスチームが「プシュー!ゴゴッ!ゴゴッ!」て出るという感じの仕掛け。
Posted by イチロ at
08:14
│Comments(0)
2009年02月22日
Tシャツとか
ジャケットの中に着る為のものを自作しようと、シャツレイヤーと、下着パンツも含めてTシャツ作ったりしました。

もともとラインナップにTシャツとかが少なかったんで、今回量産できるように汎用的になテンプレート整備でpsdというか、GIMPのxcfを作ります。
まだまだ整理できてないファイルが散らばってるので、なんとかしないとなぁ・・・。
今回は、シワの入れ方に新たな方法としてパスツールで曲線引いて、ぼかして、それエンボスでバンプマップで得た凹凸レイヤーをオーバーレイさせるという、なんだかこの説明書き振り返ると、こ難しいこと書いて自慢してるようだけど、あはいwそういう面もあります。覚えた技が嬉しくてついww
ほんでも、最後は手で伸ばしたりなじませてシワにしました。これからもちょっとこの技併用します。
あと、Tシャツの生地は、最後にブラシでうすい陰のとこだけ拭いておいた感じ。

ジャケットとあわせるとこういう感じ。黒い生地も作ったけどデザインが思いつかず、3回ほど作ってはボツにしてた土曜日でした。
あ、あと、今日はバスケットボールのゴール作ったんだ。メモメモ。

もともとラインナップにTシャツとかが少なかったんで、今回量産できるように汎用的になテンプレート整備でpsdというか、GIMPのxcfを作ります。
まだまだ整理できてないファイルが散らばってるので、なんとかしないとなぁ・・・。
今回は、シワの入れ方に新たな方法としてパスツールで曲線引いて、ぼかして、それエンボスでバンプマップで得た凹凸レイヤーをオーバーレイさせるという、なんだかこの説明書き振り返ると、こ難しいこと書いて自慢してるようだけど、あはいwそういう面もあります。覚えた技が嬉しくてついww
ほんでも、最後は手で伸ばしたりなじませてシワにしました。これからもちょっとこの技併用します。
あと、Tシャツの生地は、最後にブラシでうすい陰のとこだけ拭いておいた感じ。

ジャケットとあわせるとこういう感じ。黒い生地も作ったけどデザインが思いつかず、3回ほど作ってはボツにしてた土曜日でした。
あ、あと、今日はバスケットボールのゴール作ったんだ。メモメモ。
Posted by イチロ at
04:23
│Comments(0)
2009年02月21日
ワニ革のジャケット
革のジャケット作ってみました。ピカっとしたクロコを2色(茶と青)!

黒いのは普通めのツヤ無しの革。割とベーシックな感じ?

ジャケットの襟はスカルプ使って、男女用を同梱してます。別にどっち使っても好みでwww

全体的なシルエットは、いい感じだと思うんだけど、そもそもジャケットって難しいことを再認識だね。
インナーはシャツ以下のレイヤーになるけど、誰か着こなして見てください。
俺はあんまりシャツ持って無いので、ダメです。写真の紫のTはEMERYのっすw

黒いのは普通めのツヤ無しの革。割とベーシックな感じ?

ジャケットの襟はスカルプ使って、男女用を同梱してます。別にどっち使っても好みでwww

全体的なシルエットは、いい感じだと思うんだけど、そもそもジャケットって難しいことを再認識だね。
インナーはシャツ以下のレイヤーになるけど、誰か着こなして見てください。
俺はあんまりシャツ持って無いので、ダメです。写真の紫のTはEMERYのっすw
2009年02月11日
スウェット・エスプレッソ

実はひとがこのスウェット着てるの見たとき、直ぐに素晴らしいソデから”検査”していたよ!(ΦωΦ)フフフ…
胸の「KISSING DISTANCE 0.001」て、チューとかするその距離のことでしょうか?、ずへへww
そして、スキンは007のまま、「S計画」を進行中で、ほれコーヒーとか出るスプレッソマシンとか完成です!。
以上、
2009年02月11日
007

でんちょのボンドなスキンによる007遊び。
俺もマネしてスーツやらワルサーPPKやら短髪とか買って、めちゃくちゃツボにはまったわwww
こらぁ映画「Quantum of Solace」邦題「慰めの報酬」もチェックしないといけないよっ!!
なんかICHIROスキンの色黒の方ずっと使ってたけど、たまにこれ付けることにするで決定!
シェイプはICHIRO用で問題なさそう。
このシェイプはすこしでもダニエルに近づけようとして離れていったという結果・・渋めの俳優ができますたwww。誰だwww
2009年02月05日
NC+さんのベルトは、
イイ感じです!

ドライバー、モンキーレンチ、ニッパー、ラジオペンチ、スパナ、ハンマー・・あとカラビナ Ci ←こんなやつね。登山道具だけどキーホルダー付けたりしてるやつ。そんなプレゼントありがとう!
NC+で売ってるさー
てことで、何か修理するモノっぽいモノというか場所調査中 for SS !
電信柱にでも登るか!?w
俺のは
[NC]-Belt06-ToolBelt-Black
3秒長押しで、ダイアログメニューから、あれやこれや出来るよ

ドライバー、モンキーレンチ、ニッパー、ラジオペンチ、スパナ、ハンマー・・あとカラビナ Ci ←こんなやつね。登山道具だけどキーホルダー付けたりしてるやつ。そんなプレゼントありがとう!
NC+で売ってるさー
てことで、何か修理するモノっぽいモノというか場所調査中 for SS !
電信柱にでも登るか!?w
俺のは
[NC]-Belt06-ToolBelt-Black
3秒長押しで、ダイアログメニューから、あれやこれや出来るよ
2009年01月30日
Painter Pants 2009
ペインターパンツ完成しましたっ!
個人的な趣味で作った古着っぽいやつなので、すごい小汚いです!うははw
なので、汚れ加減を3段階 USED | OLD | VINTAGE と適当に3種類地味に違うものを同梱しときます。綺麗なやつはないですw

アメカジでよく見るこの生地は、「リバティストライプ- Liberty Stripe -」って呼ばれる、青糸と白糸で作られるやつです。だからピンクとかないのだよ
腰の位置は前回のデニムと同じで、ややローライズです。

後ろにヒップポケットをつけて、テクスチャが地味にチェンジしますよ。うはは。
スマイルマークを描いてみたり、そんなもんです。
あと、この間の製作中にも書いたけど、クリックでハンマーが消えたり、見えたりしますけど
最初の数回で飽きると思われww
そんな感じで、ボチボチやってきます。
個人的な趣味で作った古着っぽいやつなので、すごい小汚いです!うははw
なので、汚れ加減を3段階 USED | OLD | VINTAGE と適当に3種類地味に違うものを同梱しときます。綺麗なやつはないですw

アメカジでよく見るこの生地は、「リバティストライプ- Liberty Stripe -」って呼ばれる、青糸と白糸で作られるやつです。だからピンクとかないのだよ
腰の位置は前回のデニムと同じで、ややローライズです。

後ろにヒップポケットをつけて、テクスチャが地味にチェンジしますよ。うはは。
スマイルマークを描いてみたり、そんなもんです。
あと、この間の製作中にも書いたけど、クリックでハンマーが消えたり、見えたりしますけど
最初の数回で飽きると思われww
そんな感じで、ボチボチやってきます。
2009年01月26日
Painter Pants 製作中

今日これ作って、ペインターパンツなんだけど、左横の紐って「ハンマーループ」って呼ぶらしく
なら、やっぱりハンマーも要るかなと思って、それも作った。
クリックで消えたり、見えたりってのをスクリプト書いたというか、ちょっと調べたら
子プリム群の操作が割と簡単なんだなと発見。
llSetLinkPrimitiveParamsってので瞬殺だった!
ほんで、それなら
「子プリムたちがどうなってるのか調べて透過100なら0に、0なら100にしようかな」
って思ったら、
「現在llGetLinkPrimitiveParamsに相当するものはありません。」とリファレンスにあった・・。
でもなんか、それ見てなるほど!と諦めて別のベタな方法にしたけど、
ちょっとだけ利口になった気がしたどー。
あ、すごい簡単だったからスクリプト貼れば良かった!
Posted by イチロ at
03:11
│Comments(1)
2009年01月12日
デニム修正バージョン

年末のトレハンで用意したデニムを手直し!
プリムの裾とスニーカーやブーツと重なりにくいように、メンズ3種類、レディース3種類を作ってほうりこんどいたし!
ふくらはぎ部分のシェイプもすこしなだらかにしたし!
さ、つぎは髪の毛のテクスを増やそう・・。
2009年01月11日
*ALG.* {HaiR}
髪の第一弾をリリースしました。第二弾は未定ですけど。
先ずは黒っぽいのとブロンドっぽい二種類のテクスチャを作ってみました。
フロスティング気味のカラーを目指して、テクスチャのベースの色を部分的にグレー入れたり
してましたが、途中であやまって全部白選択してしまい。あきらめました。
なもんで、そういうのも意識して明るめのテクスですから、好きにグレーをかけてください。
どちらも変えやすいです。

スタイルとしては参考モデルとしたカット写真が日本のスタイリストのそれなので、
系統としては日本のロン毛系と思ってます。
ややアシンメトリーつか、左右対象にする技術と根気が無かったというかww
そんなヤツですけど!
どちらもL$100です。
先ずは暇つぶしにデモってみてくださいね!
*ALG.* {HaiR} FUZZY WOLF
先ずは黒っぽいのとブロンドっぽい二種類のテクスチャを作ってみました。
フロスティング気味のカラーを目指して、テクスチャのベースの色を部分的にグレー入れたり
してましたが、途中であやまって全部白選択してしまい。あきらめました。
なもんで、そういうのも意識して明るめのテクスですから、好きにグレーをかけてください。
どちらも変えやすいです。

スタイルとしては参考モデルとしたカット写真が日本のスタイリストのそれなので、
系統としては日本のロン毛系と思ってます。
ややアシンメトリーつか、左右対象にする技術と根気が無かったというかww
そんなヤツですけど!
どちらもL$100です。
先ずは暇つぶしにデモってみてくださいね!
*ALG.* {HaiR} FUZZY WOLF
2009年01月10日
毛ってしんどい。。。
やっと8割出来たような、でもあと2割が遠い・・・。
モチベーションあげる為に、写真撮影してるようなもんです。
この連休にはリリースしたいけど、テクスチャの張替ができるんだろうか。。

毛の製作ってしんどいね。。

プリム数242だし。ムダ・ムラが多いけど、直せばいいんだ!ここから!!

スタイルとしては無造作に遊ばせてる部分の出来にこだわってみたいけど。
あ、今日この革ジャン買いました!322ってとこ。プリム使ってかっちょいい!!

襟足と後ろのボリュームはこれでいいんだろうか。。。
モチベーションあげる為に、写真撮影してるようなもんです。
この連休にはリリースしたいけど、テクスチャの張替ができるんだろうか。。

毛の製作ってしんどいね。。

プリム数242だし。ムダ・ムラが多いけど、直せばいいんだ!ここから!!

スタイルとしては無造作に遊ばせてる部分の出来にこだわってみたいけど。
あ、今日この革ジャン買いました!322ってとこ。プリム使ってかっちょいい!!

襟足と後ろのボリュームはこれでいいんだろうか。。。
2008年12月28日
毛をやってみる2009
新しいことをチャレンジして2009年に突撃予定です。

ほーれ!これ。
昨日試しに作ったやつは散々な出来で、えめつん見せたら「これはひどい」とw
そこでもっかいぶっ壊して、一から丁寧に植えなおしていきました。
今は自分で装着して、手直ししてる最中だけど、雪がとけるころには立派な商品として
店に並ぶでしょう。
その為には、まだ適当すぎるフレキシの部分と、ちょろ毛のテクスを描いて、手直しと
そもそもテクスチャの貼り方がだめみたいだし、毛のテクスチャも作って見るかなどうするかなってな感じ。
あ、これ人間用ですから。

ほーれ!これ。
昨日試しに作ったやつは散々な出来で、えめつん見せたら「これはひどい」とw
そこでもっかいぶっ壊して、一から丁寧に植えなおしていきました。
今は自分で装着して、手直ししてる最中だけど、雪がとけるころには立派な商品として
店に並ぶでしょう。
その為には、まだ適当すぎるフレキシの部分と、ちょろ毛のテクスを描いて、手直しと
そもそもテクスチャの貼り方がだめみたいだし、毛のテクスチャも作って見るかなどうするかなってな感じ。
あ、これ人間用ですから。
2008年12月10日
ICHIROスキンのその後

DEN-DOUのICHIROスキンにした今、こんな感じです。
自然な感じになってきました。
あごひげのやつだけど、ずばり▲の形のが欲しいです。次の次の作品くらいにリクエストしておこうかなW
言うのは簡単だよねWW